モヤモヤした時の対処法。
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
☆
なんとなく胸のモヤモヤが晴れない時。
気にせず動こうとしても
なんだか気が乗らない時。
そんな時のわたしにとって
鉄板の対処法は、
持ちモノを減らす。
体がなんとなくだるいなー
気持ちもなんとなくだるいなー
大好きな夏が終わるからか?
先日もなんだかモヤモヤしていたのですが、そんな時は取捨選択のスイッチON。
このカトラリーもう使わない。
ハンドミキサーしばし使ってない!
この服ももう着ない!
このヘアケアグッズはもう使わない!
本も整理!箱もいらない!
と、小一時間で出る出る不用品。
(ほんの一部↓)
日々不要なものは基本持たない暮らしのハズですが
案外今の私に必要のないモノ、
結構ありました。
結局、45リットルの袋3つ分の不用品。
部屋の見た目は
高度な間違い探し的にしか変化はありません。汗。
でもココロは確実にスッキリ!
手放したモノ分、心が軽くなった気がするのでした。
☆☆☆
もちろん、なんでもかんでも捨てればいいという訳ではありません。
今の自分や家族にとって
何が大事か何を優先すべきか。
モノの取捨選択をすることで
頭や部屋が整理されて
少しずつ
自分なりの心地いい立ち位置に戻る。
そんな感覚があります。
モヤモヤした時、
美味しいものを食べる
好きなものを買う
などプラスしていく行動により
気が晴れたりもしますが
持ち物をそぎ落とす
必要かどうか取捨選択する、という
そぎ落とす、引き算していく
行動もおすすめです。
よろしければお試しくださいね。
では今日もご機嫌な1日をお過ごしくださいね。
☆一生ものの片付け理論!
整理収納アドバイザー2級講座
2018年 9/27(木)日本橋水天宮
詳しくはこちらへ!
☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)
もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか? 初回限定でお得なトライアルコースもあります。
0コメント