入居前の準備① 案外やること沢山あります。
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けを
ご提案・サポートしています、
整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
☆
おかげさまで無事引き渡しを終え
地道に入居前準備を進めています。
日取りにこだわる夫により
引っ越しは2月となったので
なんと1カ月以上入居待ち!!
しかしゆっくり家を整えつつ
入居前を楽しんでおります^ - ^
☆☆
マイホーム系インスタでの人気タグ
「#入居前にやったこと」
まさしく入居前ということで
アレコレ動いていまして
インスタや新築ブログを参考にしつつ
実際やった準備をご紹介致します!
①拭き掃除
クリーニング業者さんは入っていますが、
小姑目線で隅々気になる。笑
でも拭き掃除ブラーバを動かすと
結構汚れていました。
引き出しの中も、棚の上も、窓サッシも
あちこち拭きまくりで、清めております。
②設備のシールを剥がしまくる
あれこれ貼ってある説明のシールを剥がし
必要なものは説明書に貼り付け。。
時間が経つと剥がれにくくなるので
早いうちにとっとと剥がします。
③棚内に滑り止めシート設置
キッチンの収納には
カビ掃除頑張るより
なるべくカビを寄せつけないように
努力するのです。
☆☆☆
と、まだあるので
後半はまた後日ご紹介させてください。
今まで引っ越しを10回以上してきて
荷物が運び込まれないうちに
もっとゆっくりやれたらいいのに!
と、思っていたことが
今のんびりとできるのが喜ばしい(≧∀≦)
では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さいね🍀
☆日々のことやブログアップのお知らせしてます。
☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)
もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?
初回限定でお得なトライアルコースあります。
限定マスチケットも導入中。
詳しくこちらへ!
☆実例やお客様の声も頂いています。↓
☆監修本発売のお知らせ
ナツメ社さんから一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本が出ました。
高野や生徒さんの自宅も写真付きでご紹介しています。
☆掲載のお知らせ
大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。
0コメント