まずは、これくらいなら余裕という一歩を。
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
☆
さて前回のブログで
昨年からサボっていた運動を今年からまた再開したとお伝えしました。
忙しいしなー
寒いしー
いつかまたやろうー
という「いつかやろう病」。
ブログや片付けレッスンの生徒さん達に
「いつか」は来ないよ、と
お伝えしている身としては!
試しに「いつか」を実際どうやって現実の生活に持ってくるかを実験することに。
☆☆
そこでまず。
これくらいなら余裕〜♪という程度の
小さな一歩を踏み出してみました。
私は活字に影響を受けやすいので
まず運動するとどんないいことあるか的な本を入手。
暖かい部屋でのんびり読む。
余裕。楽しい。
ここまでで、まだ全然運動してない笑
でもいいのです。
運動習慣を取り戻すための小さな一歩です。
この一歩をいかに楽に踏み出すか、がまずひとつのポイントなのです。
☆☆☆
この一歩を踏み出さずにいると
「いつかやろう病」にすぐかかります。
なので、とりあえず今すぐできる楽な一歩。
その後もすぐできる楽な一歩、
と、続けていきます。
この一歩のサイズ感が重要で、
本気で無理なくできる一歩です。
5キロ走る!
ジムに入会!
クローゼットを片付ける!
できる方も勿論いらっしゃいますが
もしかしたら一歩が大きいかもしれません。
「一歩」でやることは
PCの電源入れる、とか
スケジュール帳開くとか
試しに検索してみる、とか
とてもとても小さくするのがオススメです。
小さくして無数にこなすつもりで進めます。
大事なのは、
無理なく、歩みを止めない
ということ。
今回私は小さい歩みをいくつも進めて
久々レッスンに伺いました。
無事スタートです^ - ^
その様子はまた次回にご紹介させてくださいね。
今日もご機嫌な1日をお過ごし下さい^ - ^
【講座開催予定のおしらせ】
一生ものの片付け理論を学びませんか?
☆整理収納アドバイザー2級講座
☆骨盤矯正ヨガ&片付けセミナー(各1時間)
2/16(金)9:45~11:45
3/2(金)9:45~11:45
世田谷区上馬周辺(お申込み後に場所の詳しいご案内さしあげます)
ご好評につき第3、4弾のコラボセミナー開催します。
身体もお部屋もコンディショニング!
スッキリして春を迎えませんか?
初心者歓迎!
料金:3000円
0コメント