コインランドリーは、旅の欠かせぬ友。
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
【お知らせ】
☆片付けレッスン(ご自宅での整理収納)
現在沢山のお申込みを頂いておりまして
5月はほぼ満席、6月以降のご予約を承っております。
また曜日によっては6月以降も埋まってきておりますので、お早目のご予約をお願い致します。
詳細はブログ下部をご覧ください。
☆
GWいかがお過ごしでしたか?
我が家は前半はお友達の別荘へ、
後半は恒例行事の9家族キャンプでした。
さてさてお泊り後の恒例は
家に着く前のコインランドリー!
、
旅前に小分けした洗剤を
ランドリーバッグのポケットに入れておく。
旅先ではそのバックに洗濯物をまとめ、
荷積みする時はランドリーバッグを車のトランクからすぐ出せる位置に積む。
今回は
7kg洗濯機2台+5kg洗濯機1台を使って
いっぺんにお洗濯。
これを家でやろうと思ったら
一体何回洗濯機を回せばいいのだろうか!
そしてどれだけ干すことになるのだろうか!!
☆☆
コインランドリーで洗濯機をかけて
一旦家に帰り
みんなでキャンプ用品を片づけて、入浴。
そして洗濯が終わるタイミングで
コインランドリーへ戻り
また数台使って一気に乾燥。
洗濯30分。
乾燥30分。
全て完了です。
☆☆☆
キャンプ後や旅行後など
洗濯物が大量な時は
コインランドリーおすすめです。
最近のコインランドリーはなかなか進化していますよね。
靴が洗えたり、ドライ洗いもできたりと
用途も増えていますが、
うちの行きつけはフツーの古ーいお店。
それでもここがないと困る!
というくらい頼りにしています。
もしお出かけ後
お洗濯が山になっているならば
コインランドリー試してみてはいかがですか?
洗濯も片づけもサクっと終わらせて
あとはお茶してお昼寝してのんびり。
この時間もまた味わい深いです。
では今日もご機嫌な1日をお過ごしくださいね。
☆片付けトライアルレッスン&片付けレッスン(継続)
もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?
初回限定でお得なトライアルコースもあります。
お客様宅での実例やお客様の声も頂いています!
☆一生ものの片付け理論!整理収納アドバイザー2級講座
2018年
5/10(木)日本橋水天宮 満席→増席→満席
6/21(木)日本橋水天宮 受付中!
6/23(土)日本橋水天宮 受付中!
☆出張講座も各種お受けしております。
0コメント