書類の整理 ホームファイリングのすすめ

ブログご訪問ありがとうございます。  

空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。   


最近書籍製作のお手伝いをしておりまして
色々内容を練っております。

書類の整理についても
是非本の中で取り上げたいので
改めてになりますが
我が家のホームファイリングをご紹介致します!
☆☆

まず我が家のホームファイリング位置は
帰ってきたらまずカバンを置くカゴのある、
キッチンの入り口。
吊り戸棚の中です。

扉を開けると書類。
画像は取扱説明書が写っていますが
他にも様々家庭で保管すべき書類を
この場所で管理しています。

ご覧のように
我が家は

1アイテム1ファイル。

というルールで
クリアファイルに入れています。

テレビ→テレビファイル。
年金→年金ファイル
医療費領収書→医療費領収書ファイル

といった具合。

分厚いポケットファイルにいれる方法や
ファイルボックスにまとめて入れる方法もありますが、

書類が集まると重い。。

ページをめくって探すもの面倒。。


しかし!
1アイテム1ファイルならば
取り出したい書類は
一目で分かりサッと取り出せます。

また実はこのクリアファイルも
ファイルボックスに入っていますが
こんな形。
前面に立ち上がりがないので
書類を取る時取り出しやすいのです。

ブックエンドよりしっかりしていますし
奥行きのある収納でも
なんだか奥にいっちゃって行方不明。。
ということはなくなります。

立ち上がりがあると書類を取り出す時に
ボックスごととり出して
中のファイルを取り出して、と
手間が増えるし重いので
棚に収納するなら立ち上がりのないファイルボックスがおススメです!

☆☆☆

1アイテム1ファイルで作ったファイルを

・取扱説明書
・重要書類
・お金、保険
・学校

などなどざっくりカテゴリーに分けて
ファイルをボックスに入れれば完成。

なにか差し替えるような書類が来たら
中身をそのまま入れ替えればOK。
管理も楽です!

もう既にない家電の説明書が残ったままになっていたり


毎月送られてくる明細が何年分も溜まり
わけが分からなくなっていたりしたら。。

書類管理の方法を見直してみるいいタイミングかもしれません^ - ^

ちなみにー。

取扱説明書はネットからダウンロードもできます。

私はゆるめのデジタル推進派なので
レッスンでは書類管理はデジタル管理もオススメしています。

書類は溜め込むと大変です。


また生きてる間は

書類とはずっとお付き合いが続きます。


ご自分に合った方法

書類と付き合っていけるといいですね。

では今日もご機嫌な1日をお過ごしください。

☆一生ものの片付け理論!整理収納アドバイザー2級講座

2018年

7/19(木)日本橋水天宮 受付中!

7/22(日)日本橋水天宮 受付中!

くわしくはこちらへ!


☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)

もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?

初回限定でお得なトライアルコースもあります。

詳しくこちらへ!


実例やお客様の声も頂いています。↓


☆出張講座・書籍監修等、各種お受けしております。

こちらからお気軽にお問い合わせください。

片付けの向こう側

モノもココロも整理して シンプルで豊かな生活を SimpleRich®︎シンプルリッチ 整理収納アドバイザー 高野ひかる

0コメント

  • 1000 / 1000