ルンバの収納
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けをご提案・サポートしています、 整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
☆
最近の導入した収納グッズ。
それはルンバ&ホームベースの収納。
生徒さん宅でも
ルンバの置き場はなかなか悩みどころ。
何かいい案ないかな、と考えて
試しに我が家で導入してみました。
☆☆
今までは↓
こんな感じ。
いつもはこのルンバの上に
直に!普段使い鞄を入れる一時置きbox を置いていました。。
しかし、
・ルンバの表面に傷がつく。。
・ルンバを稼働させる度にboxをどかさねばならない。
・boxを動かした時に誤操作でルンバが動き出す。。
・そもそも電化製品の上に直接置くのには
やはり抵抗が!!
ということで
棚板組み合わせてDIYでもしてみる?
と一瞬考えました。
がしかし!
私は超絶不器用な上
生徒さんにもご提案したかったので
何か使えるものがないか探しました。
すると、こんなものなら使えそう。↓
設置してみると、高さも幅も合います↓
いつもの一時置きboxも乗せてみる↓
一応想定した感じに収まっているので
しばし使ってみます。
☆☆☆
ただ、この台を設置してから
ルンバのホームベースへ帰還する確率が格段に減りました。。
まあ台がなくても
迷子になって息途絶えていることが
ままあったので、我が家は気になりませんが
そこはご留意ください(^_^;)
片付けレッスンでお伺いするお宅では
リビングのとても目立つ位置に
ルンバ&ホームベースが設置されていたり
設置されている上の空間を上手く使えなかったりしていたので
ご提案できる引き出しが
ひとつ増えて嬉しい😊
対荷重には気をつけて
観葉植物などを上に置いてもいいかもしれませんね。
もしよろしければご参考ください^ - ^
では今日もご機嫌な1日をお過ごしくださいね!
☆一生ものの片付け理論!整理収納アドバイザー2級講座
2018年
7/19(木)日本橋水天宮 受付中!
7/22(日)日本橋水天宮 受付中!
☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)
もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?
初回限定でお得なトライアルコースもあります。
実例やお客様の声も頂いています。↓
☆出張講座・書籍監修等、各種お受けしております。
0コメント