家づくり。入居前にして、後悔ポイント。
ブログご訪問ありがとうございます。
空間・時間・ココロも整うお片付けを
ご提案・サポートしています、
整理収納アドバイザーの高野ひかるです。
☆
家づくりの話です。
気に入っている新居ですが
入居前の今、既にある#後悔ポイント。
家づくり先輩方のインスタやブログで
沢山参考にさせて頂いたタグです。
うむむ。。と残念な気持ちもありますが
私も今後新築やリフォームをする方に
参考になれば!
☆
①乾燥機の設置高さ
まずは最大の後悔ポイント。
夢のガス乾燥機導入。
しかし乾燥機の位置が私には高すぎて
奥まで手が届かないー。涙。
今後、縦型洗濯機に買い換えた時
洗濯機蓋を開けても干渉しない位置で、
と設定した高さ。
洗濯機が開かないのは困るので
致し方ないのですが。。
固定棚の厚みも結構あるし
乾太くん(ガス乾燥機)専用台にすれば
多少は高さ調整できたし
開口が少し低めの
違う機種を選べばよかった
というのが後悔ポイントです。
まあ仕方なし。
小さな踏み台置きます。
背が低いのが悩ましい!涙。
②換気口の高さ
なんでこの高さなんだろう?
今思えばコンセントと同じ高さに
してもらえばよかったです。
図面で気づかず。。
あんなに目を皿の様にして
見つめていたのに!
③外構の腰壁
角地の為、
曲がってくる車が結構ギリギリに近く
目印になるようにと設置した腰壁。
しかし全くイメージと違うーと
一目で撤去を決める我ら。汗。
最初からポールにすれば
無駄な費用と手間がかからず済みました。
勿体無かったなーーー。
でもこれは出来上がり情報が
ほとんどなかったから仕方なし。。
☆☆☆
もし今から建てるなら
絶対気をつける、というのが上記3点。
他にも細かーくいうと
気になることはなくはないですが
後悔という程でもなく。
入居後にもでてくるのかもしれませんが
設計段階でもそれなりに詰めましたし
着工後も何度も変更を重ねていたので
ひとまずの後悔ポイントは
この3つくらいに収まっています。
沢山本を読み、ネットを徘徊し
専門家や家造り先輩に話を聞き
実際に建ててみて
初めて知ることが山ほどありました。
この家づくりで得た知識は
これから建てる方のお役に立てるよう
仕事で活用していきたいものです。
体制が整ったら
自宅見学セミナーも企画しようかと
思っています。
片付けやすい家へのヒントが欲しい方、
家づくりやリフォーム検討の方、
片付けのプロの家に興味のある方!
募集の際は是非ご参加くださいね。
では今日もご機嫌な1日をお過ごし下さい🍀
☆日々のことやブログアップのお知らせしてます。
☆一生ものの片付け理論!
整理収納アドバイザー2級認定講座
一日でライセンス取得可能。
認定講師 高野による公式講座です。
現在公開講座は予定していませんが
3人以上お集まり頂いた場合は
随時開催しております。
ご友人や職場のお仲間でお誘い合わせて
お気軽にお声がけください。
お問い合わせはこちらまで
☆片付けレッスン(ご自宅でのプライベートレッスン又はカフェ等でご相談)
もう1人で悩むのは終わりにして、自分なりの暮らしやすさを手に入れませんか?
初回限定でお得なトライアルコースあります。
限定マスチケットも導入中。
詳しくこちらへ!
☆実例やお客様の声も頂いています。↓
☆監修本発売のお知らせ
ナツメ社さんから一人暮らし二人暮らし向けの片付けアイデアがつまった本が出ました。
高野や生徒さんの自宅も写真付きでご紹介しています。
☆掲載のお知らせ
大丸松坂屋百貨店WEBサイト「F.I.N.」にて 「ルンバブル」の記事を掲載しています。
0コメント